四柱推命講座

四柱推命講座7 格局の説明

格局の説明

 

**重要**

命式を見る際格局をまずは判断します。
格局とは大運での喜神、忌神どちらかを判断する為に
使いますので重要となってきます。

格局の判断は天干を重視し、地支は天干の根の判断になります。

格局には『外格』『内格』に分けられます。

内格には『身強の内格』と『身弱の内格』があります。
まずは内格の説明をしていきます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

*内格の説明*

身強の内格とは、天干に日干と日干を生じる印星が強く、他の五行よりも日干が強くなることを言います。
日干が強い為、弱めてバランスをとれば運が上がります。
喜神は「食傷、財星、官星」です。

身弱の内格とは、天干に日干とは別に強い五行があり、日干が弱くなることを言います。
日干が弱い為強めてバランスをとれば運が上がります。
喜神は「比劫、印星」です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

*外格の説明*

外格には五種類あります。
外格とは、五行が偏った命式のことを言います。

従旺格(じゅうおうかく)
比劫を中心とした五行が強くて、食傷、財星、官星に根がない命式です。
天干に官星があり、官星に根があったら従旺格にはなりません。
喜神は「比劫、印星」です。

従強格(じゅうきょうかく)
印星を中心とした五行が強く、食傷、財星、官星に根がない命式です。
天干に財星があり、財星に根があったら、従強格にはなりません。
喜神は「比劫、印星」です。

従児格(じゅうじかく)
食傷を中心とした五行が強く、印星がない命式です。
印星があっても、印星に根がなければ成立する場合があります。

印星が1干1支あったら、従児格は成立しません。
喜神は「食傷、財星」です。

従財格(じゅうざいかく)
財星を中心とした五行が強くて、印星が天干にない命式を言います。
印星に根がない場合、成立する場合があります。

印星が1干1支あったら、従財格は成立しません。
喜神は「食傷、財星、官星」です。
(食傷と財星の組み合わせか、財星と官星の組み合わせのどちらかになります。)

従殺格(じゅうさつかく)
官星を中心とした五行が強くて、印星と食傷がない命式です。
印星や食傷があっても、根がなければ成立する場合があります。

印星が1干1支あったら、従殺格は成立しません。
食傷が1干1支あったら、従殺格は成立しません。
喜神は「財星、官星」です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

各局の説明は以上になります。

格局まとめ

・身強の内格
・身弱の内格
・従旺格(じゅうおうかく)
・従強格(じゅうきょうかく)
・従児格(じゅうじかく)
・従財格(じゅうざいかく)
・従殺格(じゅうさつかく)[/box04]

*格局は絶対ではありません。
これはあくまで理論であり喜神と忌神を判断するもので、これだから良いなどはありません。

四柱推命を勉強していくと、身弱だからダメと言う鑑定士さんもでてきますが、そんなことはありません。
昔は意見を言える、強くあるが良いとされていたので、このような言葉や解釈になったと思いますが、現代では全くそのような事はありません。

僕の判断は

身弱の内格の人は『外向的』で
身強の内格の人は『内向的』だと判断しています。

外向的とは会社や組織、チームなどでも
円滑に物事を進めることができ、現代では必要なスキルです。

内向的とは自分の意思が強く、
どちらかと言えばワガママです。
組織よりも一人仕事や少人数、独立傾向になりがちです。

外格はその通変の特色が強く出やすくなります。

間違っても命式が良い悪いで判断しないでください。
この世に生まれてきた人が、良い悪いなどと
一人の人を判断できるはずがありません。

もし命式のことでこれがダメ、悪いなどと
言っている人がいたら、スルーしてください。
ただのポジショントークにすぎません。

占い師は人を開運する方向に導くことが大事になります。

 

四柱推命講座7
↓↓↓↓↓↓
PDFダウンロード

動画解説7