四柱推命講座

四柱推命講座2 天干・地支について

天干・地支について

普段四柱推命で目にする並びになります。

上にあるのが天干(てんかん)
下にあるのが地支(ちし)
と覚えてください。

時|日|月|年|
柱|柱|柱|柱|
ーーーーーーーー
辛|壬|庚|丁|←天干(てんかん)
ーーーーーーーー
亥|子|戌|卯|←地支(ちし)

天干は「甲、乙、丙、丁、戊、己、庚、辛、壬、癸」で10個あります。

陽・陰の順番で並んでいます。

きのえ、きのと、と語尾が、え、と、で変わっています。

が陽で、が陰になります。

天干の種類

「木の天干五行」
甲木(きのえ)(こうもく)、陽で木の五行です。意味は「大きな木」です。
乙木(きのと)(おつもく)、陰で木の五行です。意味は「草や花」です。

「火の天干五行」
丙火(ひのえ)(へいか)、陽で火の五行です。意味は「太陽」です。
丁火(ひのと)(ていか)、陰で火の五行です。意味は「人工の火、灯火」です。

「土の天干五行」
戊土(つちのえ)(ぼど)、陽で土の五行です。意味は「山、鉱山、固い土」です。
己土(つちのと)(きど)、陰で土の五行です。意味は「田畑、柔らかい土」です。

「金の天干五行」
庚金(かのえ)(こうきん)、陽で金の五行です。意味は「鋼鉄、刀」です。
辛金(かのと)(しんきん)、陰で金の五行です。意味は「宝石、原石」です。

「水の天干五行」
壬水(みずのえ)(じんすい)、陽で水の五行です。意味は「川、湖、海」です。
癸水(みずのと)(きすい)、陰で水の五行です。意味は「雨、露」です。

十干の呼び名ですが、二つ呼び方があります。
甲のことを、きのえ、こう、とも呼びます。

どちらでもいいですが、私はきのえと読んでいます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

地支も五行で分類される

地支とは天干の根になり重要になってきます。
普段は干支(えと)で目にするものになりますが
四柱推命では十二支や地支といったりします。

子水(ねすい)「水」の根です。
水の五行で12月(冬)です。

丑土(うしど)「土、金、水」の根です。
土の五行で1月 (冬)です。

寅木(とらもく)「木、火」の根です。
木の五行で2月 (春)です。

卯木(うもく)「木」の根です。
木の五行で3月 (春)です。

辰土(たつど)「土、木、水」の根です。
土の五行で4月 (春)です。

巳火(みか)「火、金」の根です。
火の五行で5月 (夏)です。

午火(うまか)「火」の根です。
火の五行で6月 (夏)です。

未土(ひつじど)「土、木、火」の根です。
土の五行で7月 (夏)です。

申金(さるきん)「金、水」の根です。
金の五行で8月 (秋)です。

酉金(とりきん)「金」の根です。
金の五行で9月 (秋)です。

戌土(いぬど)「土、火、金」の根です。
土の五行で10月(秋)です。

亥水(いすい)「水、木」の根です。
水の五行で11月(冬)です。

 

土の根だけ4支ありますが根の役割が

3つの根になります。

丑、辰は水分を含んだ柔らかい土

未、戌は水分を含まない硬い土

最初は覚えれないと思いますので

時間をかけて覚えていきましょう。

天干・地支を分類した表になります。

ちょっとした雑学

四柱推命では干支(かんし)と読みます。
四柱推命の話をする時は(かんし)と読んでください。
間違って(えと)と読んでしまうと四柱推命のことは知らないと思われます。

逆に四柱推命の事を知っていると
言ってる人が(えと)と読んでいたら
知らないと思ってください笑

 

四柱推命講座2
↓↓↓↓↓↓
PDFダウンロード

動画解説2