四柱推命講座

四柱推命講座 蔵干について

蔵干について

蔵干とは十二支の中に含まれる、天干のエネルギーのこと。

何をいってるの??となると思います。私もなりました笑

順を追って説明していきます。

十二支には2つの役割があります。

1つ目は地のエネルギーであること。地のエネルギーとは天干に与えるエネルギーとなり、天干を支えるエネルギーとなるもの。

2つ目は十二支の中に、十干のエネルギーが内包されていることです。

これを蔵干と言います。

蔵干に含まれる十干は、力量が多い順番に、本気、中気、余気に分けられます。

十二支は季節で分類され、

冬の場合は冬が最も強く、春になるに連れて弱くなります。
春の場合は春が最も強く、夏になるにつれて弱くなります。
夏の場合は夏が最も強く、秋になるにつれて弱くなります。
秋の場合は秋が最も強く、冬になるにつれて弱くなります。

最も強い時期が本気となり、弱くなるにつれて、中気、余気に分類されていきます。

十二支=蔵干

・子水=癸 

・丑土=己辛癸

・寅木=甲丙戌

・卯木=乙

・辰土=戊癸乙

・巳火=丙戊庚

・午火=丁己 

・未土=己乙未 

・申金=庚壬戊

・酉金=辛

・戌土=戊丁辛

・亥水=壬甲

蔵干については流派によって、本気しか採用しないなどもあります。
あまり深く考えずいきましょう!!
基本、十二支は五行の考えで良いです。